決済&引渡しDAIです。本日はいよいよ金消契約(ローン決済)の日です。売主、買主、仲介業者、司法書士、が一同に集まり実際にお金が動く日です。平日しかできないので、私も妻も休暇をとりました。現地に着くと店内は以外と混んでおり、皆住宅の購入をしている人達なんだと思うと不思議な感じでした。この日も例のごとく捺印&署名祭!!毎度の事ながらひたすら名前を書くって意外と大変。指定の用紙に記入が終わると銀行の人に用紙を預け、いよいよお金の移動スタート。一瞬とは言え、自分の口座に大金が振り込まれるので見た事の無い数字を見て驚きました。売主の方とも少々雑談をしながらお金の移動を待ちます。売主の方曰く、住人はみなさん良い人そうで一安心。売主さんも良い人でよかった!...30Jul2018リノベーション
リノベーション打ち合わせ Part3TOMです。今日は待ちに待ったリノベ打ち合わせ&インテリア相談の日!3週間長かったー!まずは間取りから。といっても、前回から大きな変更はないのですが…29Jul2018リノベーション
ローン申込みDAIです。ローンの審査も無事通過し、物件の購入ができることが正式に決まったのでいよいよ銀行とローンの正式な申込みをしてきました。この時に収入印紙代が4万円ちょっと必要だったため思わぬ所で痛い出費となりました。4万円って大金だよ!!4万円あればオーク材テーブル買えちゃうよ!!さて、この日も物件契約と同様に捺印&署名祭りでした。正式な申込書に捺印するのは少し緊張しました。借金背負っちゃうんだなぁとしみじみ思い、仕事がんばろうと思いました。住宅の購入は仕事の励みにもつながります。(笑)21Jul2018リノベーション
収納について考えるDAIです。リノベの打ち合せも2回目が終了し、次は家具の打ち合せということで収納について改めて考えてみました。無印ではユニットシェルフシュミレーターというユニットシェルフの組み合わせを自分で考えることができるサービスがあります。そこで、私たちも組み合わせを考えてみることにしました。私は家の購入を決めたときから新居での収納はキレイでわかりやすい収納にしたいと思っていたので、今回は下の2冊を参考に新居で使いたい収納グッズや家具を参考にしました。14Jul2018収納
リノベーション打ち合わせ Part2TOMです!前回のリノベーション打ち合わせから待つこと2週間。伝えた要望が組み込まれた間取りがどんなものになるか、すっっっごく楽しみでした。それでは早速、こちらがいただいた間取りです。07Jul2018リノベーション