リノベーション打ち合わせ Part1TOMです!無事に物件契約も完了し、いよいよリノベーションの打ち合わせがスタート!この日が楽しみすぎて、物件の現状間取り図を見ながら「寝室はこっちかな」「ウォークインとウォークスルーどっちがいいかな」「ランドリースペースに窓付けれるかな」などなど、毎日のようにオリジナル間取りをIllustratorで作り込んでいました。(笑)(オリジナル間取りは記事最後にちょこっとだけお見せします)打ち合わせでは、一級建築士のKさんと初顔合わせ。この方が、TOMDAI HOUSEを作り上げてくれる重要人物!最初は少しカタイ雰囲気でしたが、徐々に打ち解けていくことができました。こうした空気作りって、間取りにも影響してくると思うんですよね。(持論)今回...23Jun2018リノベーション
物件契約へDAIです。さて本日はいよいよ物件の契約日。内見の1回目に見た物件の契約へ行ってきました。初回の内見の、それも1回目に見た物件を契約できるのはなかなか珍しいんだろうなと思いながらいざ契約へ。もっと他の物件も見た方がいいとか言われそうだったけど、1回目に見た物件はすぐに気に入ったので全く後悔はありません。2人で飽きるほど住まいについて話し合っていたので、家に求める条件が自然と出来上がっていたんだと思います。当日は契約担当の人と売買契約書の読み合わせをして捺印、署名祭。自分の名前を書きすぎて飽きました。大丈夫だろうと思うけど無事にこのまま購入できるといいなぁ。ちなみにこの前の週に実印準備したり、口座を新しく開設したりと事前準備に追われて...17Jun2018リノベーション
物件探しの日&内見の日TOMです!前回のライフプラン相談会で、自分たちが買える物件価格がわかったので、いざ物件探し!無印と提携している不動産屋さんをご紹介いただき、5月27日に打ち合わせをスタートしました。この方、リノベーションすることを前提に物件を探してくださる物件探しのプロです。私たちの予算はもちろん、住みたい地域、通勤で使う路線、駅徒歩時間の目安、物件に求める条件などが結構固まっていたので物件探しはさぞ楽に進められるだろう…と思いきや、出て来る物件は大通り沿い、大きな交差点の角、間取りの大枠が使いづらそう(尖っていてデッドスペースができる)など、賃貸なら我慢できるけど購入するとなると妥協できない点が目立つ建物ばかり。というのも、はじめに見ていたのは...02Jun2018リノベーション