いざ外見へ【練馬方面】

夫のDAIです。


マンション購入を決めたので、早速私たちはマンションの候補地選びをしに散歩に行くことにしました。私たちは賃貸物件を探す時も実際にその場所を訪れ生活環境をチェック(通称、内見ならぬ外見)をするのです。

しかも!今回は賃貸物件ではなく物件の購入のための外見なので私も妻も気合い入りまくり。

超曇天でしたが、心はうっきうき。


今回は初の試みとして、候補地の生活環境に点数を付けることにしました。


【生活環境の採点項目】

  • 騒音レベル
  • 人通りの多さ
  • 道路の広さ
  • 車通りはどの程度か
  • 買物の便利さ
  • 喫茶店があるか(私も妻もコーヒーが好きなので)
  • 駅の施設はどうか(コンビニの有無、薬局の有無等)
  • 新宿までのアクセスはどうか(新宿で遊ぶことが多いし、なんでもあって便利だし)
  • 会社までのアクセスはどうか


以上の9項目を10点満点で採点しました。(90点満点!!キリが悪い!!)

そんなこんなで練馬方面で2カ所ほど候補地が決まりました。


TOM補足

なぜ練馬方面が候補地になったのかというと、会社までのアクセスが良い&程よく郊外なイメージだったから。

(実際はそんなに郊外ではなかったけど)

事前に調べた良さそうな物件まで、駅から自分の足で歩いてみることで、駅徒歩の許容範囲がどこまでなのかを知ることができました。

私たちは駅徒歩13分まではツラさを感じないことがわかりました。中途半端だけど14分はツライ・・・

TOMDAI HOUSE

家を買うと決めた日から新しい家が完成するまでと、生活の記録。

0コメント

  • 1000 / 1000